アメリカの一般家庭のリビングは複数の照明を使っており、日本の様に天井に明るい照明をひとつ、という習慣では無い様だ。(実際に見た訳では無く、ドラマとか映画での印象) 前から興味があったのだが、複数の照明を点けたり消したりするのが面倒で、躊躇していた。
ふとした事からスマート照明を知り(おまけにリーズナブル)、試してみたらとても便利だった。
![]() |
| お洒落な?我が家のリビング |
・
・
昔は、電源コンセントにタイマー機能付きのアダプタ等を付け、照明を制御する必要があったが、現在ではLED電球内部に制御回路が内蔵されており、とてもコンパクト。 そして、無段階調光や色調の調整、スケジュール動作など、自由自在に設定できる。他のメーカーから類似品も発売されており、安い物だど千円以下だ!
![]() |
| SwitchBot LED電球 |
最初に、この電球タイプを買い、気に入ったので次はフロアライトを購入してしまった。
![]() |
| SwitchBot フロアライト |
この2個の照明をアレクサにも登録し、「アレクサ、灯りを消して」など試したり、しばらくは遊んでみたが、今はスケジュール機能だけを使っている。
![]() |
| スケジュール設定 |
立ち上がれば、自動で水を流してくれるトイレと同様に、一切操作をせずに自動点灯/消灯するのはとても便利だし。無段階調光なので、夜間灯りとしても使えるし、とても満足している。




0 件のコメント:
コメントを投稿