![]() |
| 23c→25cに変更、色が黒なので、引き締まった外見になった。 |
・
・
タイヤのスペックは次の通り。どちらかといえばトレーニング用のタイヤに分類されるみたいである。(耐久性が良い) また、SchwalbeのHPが充実しているのに感心した。タイヤ選定が便利だし、技術的な内容も充実している。
| Size | ETRTO 25-622 (700 x 25C Inch) |
| Compound | Dual Compound |
| Execution | RaceGuard® , Performance Line |
| Color | Black-Skin |
| Weight | 255g |
| Pressure | 85-115 psi (6,0-8,0 Bar) |
| Tread | HS 399 |
| EPI | 67 |
| Speed | ■■■■□□ |
| Grip | ■■■■■□ |
| Protection | ■■■■□□ |
| Durability(耐久性) | ■■■■■■ |
それと、実は古いシマノのホイール(WH-6600)に25cのタイヤを履かせ、走りの用途に応じてホイールを使い分けるつもりだった。
- シマノのホイール(WH-6600):25cのタイヤ → キャンプツーリング
- キシリウムエリート:23cのタイヤ → 日帰りツーリング
しかし、シマノのホイールは剛性が足りないのか、空荷の時は良いのだがフル装備にするとハンドルが左右にすこし振られてしまうのである。仕方が無いので、キシリウムエリートのタイヤを25cに交換し試走してみた。微かに振られる気がするが問題ないレベルだ。ホイールの違いで、こんな現象が発生するとは驚きであった。
.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿