夏は暑く、雪の日は寒くこそあれ
2025年10月28日火曜日

玄関廊下の天井の壁紙貼り替え

›
トイレと脱衣所の天井の壁紙貼り替えを終え、玄関廊下の天井に取り掛かった。相変わらず、天井の壁紙貼りは難しい。 作業途中、照明器具の箇所
2025年10月27日月曜日

強引な結末

›
 トイレ天井の換気扇を交換する為、天井に大きな穴を開けてしまった。当初は、天井用の点検扉を付ける予定だったが、寸法通りの穴を開けるには電動工具(丸鋸)が無いと、綺麗に切断出来ない気がする。  そこで、メンテナンス性ゼロ(交換する場合は、壁紙を剥がす)覚悟で、無理やり穴を塞ぐ事にし...
2025年10月25日土曜日

脱衣所の天井の壁紙の貼替え

›
 換気扇交換の為、トイレの天井の壁紙を剥がしたので、その天井の壁紙を貼替える必要がある。10m以上だと送料が無料だし、多めに購入して、脱衣所と玄関廊下の天井の壁紙も貼り替える事にする。 両方とも天井が低いので、作業し易い?と考えたのだ。 施工中、古い壁紙を剥がした様子
2025年10月23日木曜日

海沿いを散策

›
 火曜日に1時間程テニスの壁打ちをしたら、結構体にダメージが(-_-;) 約三か月間、DIYに専念した為、体が鈍ってしまった様だ。 今後、DIYは午前中だけにして、午後は自転車で散歩する事にした。 海沿いの、気持ちの良い道
2025年10月22日水曜日

交換だけのはずが・・

›
 トイレの天井にある換気扇。稼働音が大きいし竣工当時の物なので、交換する事にした。PanasonicのHPで代品の型番を探し、Amazonで注文した。涼しくなってきたし(トイレは冷房が効かない)、交換に着手したら・・・ 天井に、穴を開ける羽目に
2025年10月17日金曜日

和室とリビングの仕切りをカーテンに

›
 和室にはテレビも置いたし、リビングとの仕切り(襖)は外して、物置(使わない洋室)に置いている。 でも、和室は来客部屋としても使いたいので、なんか目隠しが必要かと思い、カーテンを付けてみた。 遮像カーテンで「仕切り」
2025年10月15日水曜日

ベランダに「ウッドデッキ」を敷いてみた

›
 洗濯物を干す際のサンダルの脱ぎ履きが面倒になり、ベランダに「ウッドデッキ」を敷く事にした。大昔、「スノコ」を敷いた事があるが、みるみる黒く汚くなり中止した経緯がある。さて、この「ウッドデッキ」は、どうだろうか? ベランダに敷いた様子
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
ブログの名前:夏は暑く、雪の日は寒くこそあれ
生まれ:1959年福島県の田舎町で産声を上げる
自転車:パナのPOS
生息地:東京都大田区
好 物:適度な坂、白菜と油揚げの煮びたし
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.