先日、「MAMUUT」(マムート)の偽ブランド「MUMUUT」ムムート(今も、存在している)の投稿をしたが、こんどは「THE NORTH FACE」(ノースフェイス)の偽ブランド、「THE NROTH FACE」ノロスフェイスを見つけてしまった。(笑)
これは、ノロフェイス? |
先日、「MAMUUT」(マムート)の偽ブランド「MUMUUT」ムムート(今も、存在している)の投稿をしたが、こんどは「THE NORTH FACE」(ノースフェイス)の偽ブランド、「THE NROTH FACE」ノロスフェイスを見つけてしまった。(笑)
これは、ノロフェイス? |
来春の自転車旅は、瀬戸内海国立公園内にある大三島(おおみしま)のキャンプ場を拠点にして、周辺の観光地を巡る予定だ。
瀬戸内海は、サイクリングに適した「海道」の他にも、島には展望台(山)があり、低山(500m以下)が沢山ある。ざっと調べただけでも、10か所くらい。歩き応えがありそうだ。
今年、黄色の☆マークへは行った。来年は、緑マークへ |
前回の続きとして、輪行セットの軽量化を進めた。リア用のエンド金具を見ると、アルミパイプが変形していたので、これもテント用ポールに交換し、クイックリリースも新しい物に交換した。 アルミパイプの変形具合から判断すると、柔らかい材質の気がする?
両方のエンド、パイプはテント用ポールが材料 |
変形して、長さも短くなっていた |
次に、軽量化を行ったは「KABUTO輪行 CarryBelt 」。
来年春の飛行機輪行に備え重量配分を検討してたら、輪行セットの重量が何か重い事に気が付いた。輪行セットの内訳は、次の通りだ。
テント用ポールで作った、フロント用エンド |
最終形態 |
2日前に、「100均のバスケットに脚を付けてみた」という、1分30秒のDIY動画をYoutubeに投稿した。今朝、再生回数を調べると、今までに無い伸びを示している。これは!、本当にバズった?
もっか、急上昇中 |
まだまだ先の事だが、早々に来年の春の旅行先を決めた。今年は下関~岩国~広島~呉近辺を走ったので、来年はその隣、呉~今治~松山~福山近辺を観光してみようと考えている。滞在期間は、いつもの如く4週間前後で、大三島の「多々羅キャンプ場」を拠点にする予定だ。
往路のルート |
今まで使っていた竹製?のキャンプ用「しゃもじ」は、2013年にダイソーで購入した物だ。古くなり、光沢も無くなったので、新しい「しゃもじ」を買う事にした。古い「しゃもじ」は、ざっくり数えても400日以上は使っているので愛着があるが、捨てる事にする。
左が古い「しゃもじ」 |
今年の北海道旅行で使用したテントは、中標津のゴミ箱に捨ててきたので、その替わりとなる新しいテントを購入した。 先日、最初の試し張りをしたのだが、まだ少し設営手順が心配だったのと、幾つか確認点などもあり、再度河川敷で試し張りをしてきた。
新しいテントは、NaturehikeのDune7.6アップグレード |
先日作ったハンガーラック、やっぱり風で倒れやすいので、テントのフロントルーム内で使う事にした。そして、ラックの隙間(空間)を有効活用したいと思い、網を張ってはどうか?と考えた。そこに、サニタリー用品などを置きたいのだ。
作成したネット |
新しいテント(ネイチャーハイク、Dune7.6改)ではタープを使わないつもりだ。その替わりに前室側の入口を上げて庇(ひさし、キャノピー)を作ろうと考えた。
市販のポールは径が太く重量も重いので、テント用のポール(φ8mm)を材料にして作る事にした。ちなみに、そのポールは、汚れて捨てた古いテントの余り物である。
完成したキャピーノポールは、長さ38cm、重さ101.5gのUL(ウルトラライト)な道具になった。
完成したキャピーノポール |
有名なのは「ふえるわかめちゃん」、スパーに置いてあるのも殆どがその類で、海鮮問屋が扱っているような品物は見当たらない。
「チョレギサラダ」が好きで、よくスーパーで買っていたのだが、値段が298円と高い。それなら自分で作った方がコスパが良いので、最初は定番の「ふえるわかめちゃん」を使っていたのだが、グラム当たりの単価が高いので、海鮮問屋が扱っている「カットわかめ」を買ってみた。
問屋品は、肉厚だった |
今まで使っていた籠タイプの食器水切りバスケット、もう20年近く使っているし、水が下に溜まる方式なので、気が付くと雑菌が繁殖しており衛生的にも難がある。
という事で、折り畳み式の食器水切りラックを買ってみたら、これが予想以上に使い勝手が良かった。
こんな感じ |
カメラの電池が切れたので、電池を交換しようとしたが、レバーを押しても電池が出てこない!! カメラの底を手で叩いてみると、何とか掴める程度に頭が出たので、取り出すことが出来たが、このまま使い続けると、取り出せないほど膨らむ可能性もあるので、寿命って事だろう。
Youtubeを見ていたら、90%オフの広告が出ていた。クリックしてみると、次の様なサイトだった。以前、モンベルの偽サイトに騙され、カード会社に電話して返金してもらった経験があるので、これは偽サイトだと確信し、色々調べてみた。
工場倒産、90%オフ! |
ホームセンターで「すのこ」を見て、衝動買い。そして、それを材料に ロール式の天板を作った。「すのこ」を材料にして作成するのは、2度目。
最初に作った天板は塗装をした為、「熱」に弱くキャンプでの使い勝手が悪い欠点があった。熱いフライパンなどを置くと、塗料が溶けてしまうのだ。
作成したロール式天板 |
10数年前、洗面台の下の扉の化粧板が劣化(水滴や経年劣化)し、ペンキを塗ってDIYしたのだが、ふと気が付くと扉の上下の箇所の塗装が傷んでいた。このまま、放置すると劣化が進んでしまう(水分を吸って膨れる)ので、ペンキを塗る事にした。
傷んだ扉の上部 |
先入観から、USBの規格はデータ転送のみと思い込んでいた。(-_-;) その為、オーディオ出力端子が無いタブレットを買ったとき、代替手段はBluetooth(ブルートゥース)だと考え、Bluetooth対応のヘッドホンを買っていた。
旅行中、ラジオは必須アイテムで、大雨のときは、雨音でラジオが聞こえないので、ヘッドホン(イヤホン)は必須だ。しかし、Bluetooth対応のヘッドホンとイヤホンの2つを持っていくのは、なんか無駄がある。
Amazonで、「USB-C ヘッドホン」してみたら、近年は「Type-C 3.5mm イヤホン変換アダプター」が安価で販売されているではないか!