2024年12月2日月曜日

来春の自転車旅行、低山満喫旅行か?

 来春の自転車旅は、瀬戸内海国立公園内にある大三島(おおみしま)のキャンプ場を拠点にして、周辺の観光地を巡る予定だ。

瀬戸内海は、サイクリングに適した「海道」の他にも、島には展望台(山)があり、低山(500m以下)が沢山ある。ざっと調べただけでも、10か所くらい。歩き応えがありそうだ。


今年、黄色の☆マークへは行った。来年は、緑マークへ

2024年11月30日土曜日

輪行セットの軽量化

 前回の続きとして、輪行セットの軽量化を進めた。リア用のエンド金具を見ると、アルミパイプが変形していたので、これもテント用ポールに交換し、クイックリリースも新しい物に交換した。 アルミパイプの変形具合から判断すると、柔らかい材質の気がする?


両方のエンド、パイプはテント用ポールが材料


変形して、長さも短くなっていた


次に、軽量化を行ったは「KABUTO輪行 CarryBelt 」。

2024年11月28日木曜日

自転車のフロントエンドの軽量化

 来年春の飛行機輪行に備え重量配分を検討してたら、輪行セットの重量が何か重い事に気が付いた。輪行セットの内訳は、次の通りだ。

  • リア用エンド金具(木製板付)
  • フロント用エンド(手製)
  • 結束用ゴムバンド
  • リアリアディレイラー用品(六角レンチと保護袋)
  • 肩掛けベルトとクッション
  • 保護カバー(フレームとスプロケ用)
  • 軍手
各々を触って重さを確認していると、フロント用エンド(手製)が重い事に気が付いた。実は、塩ビパイプを切断して作っていたのだが、その塩ビパイプが重い様だ。対策として思ったのが、今回もテント用のポールだ。

テント用ポールで作った、フロント用エンド

2024年11月22日金曜日

コットの寒さ対策

今年の春の瀬戸内自転車旅行では、コットで寝ようと思っている。 自宅でコットを使うと、夏の暑いときは、エアコンの効くリビングで寝る事も出来るので、まあ無駄な出費にはならないだろう。(多分)

初めてのコットなので、自宅のリビングで使いながら(寝ながら)、寒さ対策を考えてみた。

最終形態

2024年11月20日水曜日

4月の大三島は、寒そうだ

 来年の春に旅行する予定の「しまなみ海道」の途中にある島、大三島の4月の気象統計を調べ、あたらめて寒い事を確認した。


5℃近くまで冷える

2024年11月19日火曜日

ぷち「バズる」は終わっていた

 今朝の再生回数は?と思い、Youtubeの管理画面を見ると、アレ!増えていない。あまりにも短い「祭り」は終わっていたのだ。


再生回数の伸びは、鈍化(平坦化)していた

2024年11月18日月曜日

再生状況を分析したら、意外な事が分った

 バズっている?動画の再生状況を分析してみると、意外な結果になった。視聴している人は、アウトドア好きの男性と思っていたのだが、実は殆どが女性の視聴者だったのだ。


殆どが女性だ!


2024年11月17日日曜日

これは、本物かも?

 2日前に、「100均のバスケットに脚を付けてみた」という、1分30秒のDIY動画をYoutubeに投稿した。今朝、再生回数を調べると、今までに無い伸びを示している。これは!、本当にバズった?


もっか、急上昇中

2024年11月12日火曜日

来年の春の旅行は、瀬戸内海の島

 まだまだ先の事だが、早々に来年の春の旅行先を決めた。今年は下関~岩国~広島~呉近辺を走ったので、来年はその隣、呉~今治~松山~福山近辺を観光してみようと考えている。滞在期間は、いつもの如く4週間前後で、大三島の「多々羅キャンプ場」を拠点にする予定だ。


往路のルート

2024年11月11日月曜日

「しゃもじ」を買い替えた

 今まで使っていた竹製?のキャンプ用「しゃもじ」は、2013年にダイソーで購入した物だ。古くなり、光沢も無くなったので、新しい「しゃもじ」を買う事にした。古い「しゃもじ」は、ざっくり数えても400日以上は使っているので愛着があるが、捨てる事にする。


左が古い「しゃもじ」

2024年11月8日金曜日

新しいテントの試し張り

 今年の北海道旅行で使用したテントは、中標津のゴミ箱に捨ててきたので、その替わりとなる新しいテントを購入した。 先日、最初の試し張りをしたのだが、まだ少し設営手順が心配だったのと、幾つか確認点などもあり、再度河川敷で試し張りをしてきた。


新しいテントは、NaturehikeのDune7.6アップグレード

2024年11月7日木曜日

AI音声読み上げソフト

 先日、動画作成の際、「AI音声読み上げソフト」で作成したナレーションを付けてみた。技術の進化は目覚ましく、多言語対応も「あたりまえ」、実際の人の声と比べても、遜色無い性能だった。



2024年11月6日水曜日

麻紐ネット、良い出来栄えでは?

 日々改良に取り組んでいるハンガーラック、麻紐でネットを作ってみたら、とても良い感じになった。 ポイントは、縫い目の大きさを揃える事、これに尽きる。


麻紐ネット

2024年10月31日木曜日

ハンガーラックにネット(網)を付けた

 ただ吊るすだけでは、空間が勿体ない。棚を付けることも考えたが、棚板は重いし嵩張るので、ネットを付ける事にした。 


ハンガーラック改、完成!


2024年10月30日水曜日

ネット(網)を作ってみた

 先日作ったハンガーラック、やっぱり風で倒れやすいので、テントのフロントルーム内で使う事にした。そして、ラックの隙間(空間)を有効活用したいと思い、網を張ってはどうか?と考えた。そこに、サニタリー用品などを置きたいのだ。


作成したネット

2024年10月29日火曜日

電気の使用量が減った

 冷蔵庫を買い替えて約2か月、そろそろ定量的な変化が見える頃と思い、東京ガスのサイトを覗いてみた。 おーっ!減っている。


使用料が約半分に!

2024年10月24日木曜日

キャノピーポールをDIY

 新しいテント(ネイチャーハイク、Dune7.6改)ではタープを使わないつもりだ。その替わりに前室側の入口を上げて庇(ひさし、キャノピー)を作ろうと考えた。

市販のポールは径が太く重量も重いので、テント用のポール(φ8mm)を材料にして作る事にした。ちなみに、そのポールは、汚れて捨てた古いテントの余り物である。

完成したキャピーノポールは、長さ38cm、重さ101.5gのUL(ウルトラライト)な道具になった。


完成したキャピーノポール

2024年10月22日火曜日

カットわかめ

 有名なのは「ふえるわかめちゃん」、スパーに置いてあるのも殆どがその類で、海鮮問屋が扱っているような品物は見当たらない。

「チョレギサラダ」が好きで、よくスーパーで買っていたのだが、値段が298円と高い。それなら自分で作った方がコスパが良いので、最初は定番の「ふえるわかめちゃん」を使っていたのだが、グラム当たりの単価が高いので、海鮮問屋が扱っている「カットわかめ」を買ってみた。


問屋品は、肉厚だった

2024年10月20日日曜日

折り畳み式の食器水切りラックが、予想外に良かった

 今まで使っていた籠タイプの食器水切りバスケット、もう20年近く使っているし、水が下に溜まる方式なので、気が付くと雑菌が繁殖しており衛生的にも難がある。

という事で、折り畳み式の食器水切りラックを買ってみたら、これが予想以上に使い勝手が良かった。


こんな感じ

2024年10月18日金曜日

キャンプ用のハンガーラックを改良した

 初めて作ったハンガーラック、今年の夏の自転車旅行で使ってみたら、風が吹くとあっさり倒れてしまい、実用に耐えなかったので、作り直す事にした。


完成したハンガーラック


2024年10月17日木曜日

リチウム電池が膨れていた!

カメラの電池が切れたので、電池を交換しようとしたが、レバーを押しても電池が出てこない!! カメラの底を手で叩いてみると、何とか掴める程度に頭が出たので、取り出すことが出来たが、このまま使い続けると、取り出せないほど膨らむ可能性もあるので、寿命って事だろう。



2024年10月15日火曜日

これは詐欺なのか?

 Youtubeを見ていたら、90%オフの広告が出ていた。クリックしてみると、次の様なサイトだった。以前、モンベルの偽サイトに騙され、カード会社に電話して返金してもらった経験があるので、これは偽サイトだと確信し、色々調べてみた。


工場倒産、90%オフ!

2024年10月9日水曜日

「すのこ」を材料に、ロール式の天板を作ってみたのだが

ホームセンターで「すのこ」を見て、衝動買い。そして、それを材料に ロール式の天板を作った。「すのこ」を材料にして作成するのは、2度目。 

最初に作った天板は塗装をした為、「熱」に弱くキャンプでの使い勝手が悪い欠点があった。熱いフライパンなどを置くと、塗料が溶けてしまうのだ。


作成したロール式天板


2024年10月8日火曜日

ハガキ形式の年金請求書が届いた

 今まで特別支給の老齢厚生年金を受給していたので、ハガキ形式の年金請求書が届いた。誕生日月の月初に発送されるらしいので、そろそろかと思っていた処だった。


えッ!自分で切手を貼るの!

2024年10月5日土曜日

洗面台の扉、再塗装

 10数年前、洗面台の下の扉の化粧板が劣化(水滴や経年劣化)し、ペンキを塗ってDIYしたのだが、ふと気が付くと扉の上下の箇所の塗装が傷んでいた。このまま、放置すると劣化が進んでしまう(水分を吸って膨れる)ので、ペンキを塗る事にした。


傷んだ扉の上部

2024年9月25日水曜日

少し、バズった?

 2024年夏の北海道自転車旅行(避暑?)の動画が出来たので、一昨日YoutubeにUPした。最近は動画作成もマンネリで、あまり集中して作成してなかったが、今回は再生回数の伸びがいつもと違う。

もしかして、少しバズった?


今までに無い、再生回数の多さ

2024年9月21日土曜日

東京ゼロエミポイント、申請が承認された

 9月10日にオンライン申請をした「東京ゼロエミポイント」、その申請が9月19日に承認された。承認の通知は電子メールだった。


申請結果

2024年9月11日水曜日

アウトドア枕の修理

 ネイチャーハイクのインフレーター枕、昨年から空気漏れが発生していたが、自動で膨らむので双方が拮抗しちょうど良いクッション具合になっており、今年の北海道旅行にも持っていった。

旅行から帰り、枕を洗濯。ベランダで干したのだが、これが中々乾かない。晴天で2日間干しても湿っている場所があるので、思い切って中のスポンジを取り出し、乾燥させる事にした。(洗濯中に、吹き込み口が外れていたので、そこを少し広げて取り出した。)


こんなに!と思うほど、多くのスポンジが詰まっていた

2024年9月9日月曜日

新しい冷蔵庫は、大きかった(高さ)

新しい冷蔵庫が届いた。玄関で大きさを見ると、思ったより大きい! 収納サイズは、幅しか気にしていなかった。(-_-;) 現状品の高さが149.5cmなのに対して、これは175cm。かなり大きく感じてしまった。


設置完了

2024年9月7日土曜日

虫除けの効果は?

 今回の旅行では、虫避け対策として、「トラロープ改」と「おにやんま君」を用意していた。もちろん、蚊取り線香もだ。


トラロープを、DIYした虫除け

2024年9月6日金曜日

懐かしい風景

 2012年北海道自転車旅行の際、標津→中標津→弟子屈のルートを走った。何号線を走ったとかの記憶は無いが、見覚えのある交差点を通ったので今回も休憩した。


昔は直進して弟子屈へ、今回は右折して裏摩周へ


2024年9月4日水曜日

テント生活は痩せる

春の岩国自転車旅行では、マンスリーマンションを利用した事もあり、旅行前後で体重が変わらないという衝撃の結果となったが、今回の北海道自転車旅行では、順調に体重や脂肪を減らす事が出来た。

旅行前 旅行後
体重(kg) 75.1 ↘ 73.1
体脂肪率(%) 22.3 ↘ 20.7
内臓脂肪 12.0 ↘ 11.0
除脂肪体重(kg) 58.4 → 58.0

2024年9月3日火曜日

冷蔵庫の電気代、高くねー?

 通年、旅行の時でも、冷蔵庫の電源は入れっぱなしだった。今回は、冷蔵庫の掃除を兼ねて、電源を切って旅行に出かけた。

旅行の前後で、どれくらい電気消費量が違ったかというと、驚きの結果となった。(留守中に僅かな消費があるのは、換気ファンを常にONにしている為だと思う)

エッ!、こんなに増えるの!

2024年9月2日月曜日

中標津からの帰宅

 40日間のキャンプ生活を終え、自宅に戻った。覚悟はしていたが、やっぱり40日は長かった。(-_-;) それと、道東は湿っぽいと覚悟していたが、思った以上に湿度が高く、臭いが気になり消臭剤を買ってしまった。

出かけるのは「晴れの日」と決めている為、曇りが多い今回の旅行では、キャンプ場に居る時間が多くなった。その為、運動を兼ね、買い物のついでに90分のウォーキングをしていた。読書する時間も多かったし、まるで避暑モードだ。


晴れると、気持ち良いのだが・・

2024年7月17日水曜日

USBオーディオってあったの?

 先入観から、USBの規格はデータ転送のみと思い込んでいた。(-_-;) その為、オーディオ出力端子が無いタブレットを買ったとき、代替手段はBluetooth(ブルートゥース)だと考え、Bluetooth対応のヘッドホンを買っていた。

旅行中、ラジオは必須アイテムで、大雨のときは、雨音でラジオが聞こえないので、ヘッドホン(イヤホン)は必須だ。しかし、Bluetooth対応のヘッドホンとイヤホンの2つを持っていくのは、なんか無駄がある。

Amazonで、「USB-C ヘッドホン」してみたら、近年は「Type-C 3.5mm イヤホン変換アダプター」が安価で販売されているではないか!



2024年7月16日火曜日

ダマスカス包丁

 今までは、2千円~4千円くらいのステンレス包丁を使い、切れ味が鈍ったら「シャープナー」で砥いでいた。しかし、すぐ切れ味が鈍るので「シャープナー」を使う頻度が増え、シャープナーの砥ぐ部分(丸い箇所)が摩耗して砥げなくなり、新しい「シャープナー」を購入するという流れになっていた。

「シャープナー」の砥ぐパーツだけ、交換部品として売っていれば、まだ我慢していたかも知れないが、砥ぐパーツの摩耗が原因で、「シャープナー」本体を新しく買うのは、道理に合わない気がして、思い切って高級包丁(ダマスカス包丁)を買ってみたのである。


貝印のダマスカス包丁

2024年7月15日月曜日

旅行の準備が出来た

 今年の北海道自転車旅行、荷物の準備がほぼ完了。RV-BOXの荷物は、宅急便の営業所止めで送る事にする。サイズは160、重さを測ったら約22kg。制限の25kg以内で安心した。


全部の荷物(自転車を除く)


2024年7月11日木曜日

「おにやんま君」の胴体を量産

 「標識トラロープ」を入手したので、さっそく「おにやんま君」の様な物を作ってみた。ロープが太く固いので、普通のハサミだと切断が大変そうだが、私は自転車乗り、ワイヤーカッターを持っているので、簡単に切断できた。


試作1号

2024年7月10日水曜日

ボルトキャップを作ってみた

 ステム上部の六角ボルトの穴が錆びてしまった。穴が上を向いているので、雨水などが溜まり易く、錆びやすいのた。雨水が入らない様に蓋をすれば良いと考え、蓋を作ってみた。


完成!


2024年7月9日火曜日

ゲーミングチェアが壊れた (-_-;)

 2012年1月に買ったゲーミングチェアが壊れた。何か移動が重いなー?と思って、椅子をよく見ると、キャスターからシリンダーが突き出ていた


一見、正常そうだが・・

2024年7月8日月曜日

水廻りの掃除

 北海道旅行の出発も近いので、水廻りの掃除をした。きっかけは、何か洗面所がカビ臭かったからだ。最近、高温多湿の気候が続いたので、どこかにカビが発生したらしい。

最初に、洗濯機の洗濯槽の洗浄。続いて洗面台の排水管→台所の排水口→浴室の排水口と掃除を行った。今回、初めて使った洗剤(パイプクリーナー )は、とても効果があった。


浴室の目皿がとても綺麗に

2024年7月7日日曜日

オニヤンマで虫除け

 新聞に「おにやんま君」という防虫グッズの記事が載っていた。興味を持って調べてみると、効果がありそうなのでAmazonで検索してみた。すると、驚くほど多くの「おにやんま君」のパチ物が販売されていて驚いた。 パチ物でも、正規品と大差なさそうなので、パチ物を買ってみた。


とりあえず、ベランダに吊るした

2024年7月2日火曜日

ハンガーラックの改良

 前にDIYしたアウトドア用ハンガーラック。ポールを、上部から木材に差し込むので必要があったが(時間がかかる)、これを下から差し込める様に改良した。これで、組み立てが簡単になった。




2024年6月30日日曜日

ボトルゲージ交換

 しばらく前から、自転車で道路の凸凹を通ると、「ガチャガチャ」と音がする様になっていた。あまり気にせずにいたが、調べてみるとボトルゲージが破損していた。これでマズイので、早速ボトルゲージを交換した。少し値が張るが、デザイン優先で前と同じ物を購入した。


新しいボトルゲージを取り付けた

2024年6月26日水曜日

自転車の整備

 三か月ぶりに自転車の整備を行った。最近、チェーン落ちが稀に発生する事があり、チェーリアディレイラー調整も行う事にした。


「ピカール」で磨き、鏡面に!

2024年6月25日火曜日

マンホールカード集め、暑いので、しばらく休止

 6月末だが、熱中症警報が出る程の暑さだ。近場のマンホールカードは集めてしまったので、残りはその殆どが遠い。この暑さの中、長時間屋外で運動するのは体に悪そうだ。しかし、運動を止めてしまうのもアレなので、替わりに多摩川沿いを往復50km程、週に2回自転車で走る事に決めた。

郷土の森公園、山梨大学がソフトボールの試合をしていた


2024年6月23日日曜日

東京都知事選、近所の選挙ポスター掲示板は普通だった

選挙ポスター掲示板ジャックや貼る場所が足りない等、メディアの報道があったので、近所の掲示板はどうかな?と買い物の途中に確認したら、「普通」だった。アレッ?


10人分のポスターだけだ


2024年6月20日木曜日

HUAWEI Band 9(スマートウォッチ)を購入

 今まで使っていた「HUAWEI FIT」(2017年購入)のメーカーサポート期限が切れ、ベアリングが出来なくなってしまった。(時刻合わせ不能) テニス練習の時、15分毎に練習メニューを切り替えているので、無いと不便を感じてしまう。大きな時計は運動に邪魔だし、新しくスマートウォッチを買う事にした。


HUAWEI Band 9

2024年6月16日日曜日

タブレットの液晶画面が割れた(悲しい・・)

 先日、テニスコートで動画撮影をしていたら、風で三脚が倒れ、タブレット(Fire Max 11)の画面側が地面(土)にバーンと落ちた。いつもは保護カバーを付けているが、撮影の為に外してたのが災いした。


割れた液晶画面