2017年11月20日月曜日

台所のクッションフロア

経年劣化の為か、台所のクッションフロアが近年ベタついてきた。張り替えてから18年くらい経っているし、クッションフロアも新調することにした。

張替の前後

新品はさすがに感触が良い。サラサラだ! もっと早く新調すればよかった。

2017年11月17日金曜日

予想外に良かった、リメイクシール

台所の備え付け棚のペンキ塗りを終えた。残るは天板だ。今の天板の表面は、多分吹付け塗装されていると思われる。吹付け塗装で塗り直すには、専用の道具が必要なので、シールを貼る事にした。Amazonで探すと色々と種類があって迷ったが、折角なので、少しモダンにタイル模様のリメイクシールを貼ることにした。

貼る前と後


2017年11月6日月曜日

32式太極剣分解教学

32式太極剣だが、例えば第2式の独立反刺は、次の3つの動作から構成されている。

(1)
撤步抽剑
(2)
收脚挑剑
(3)
提膝反刺

一通りの套路を覚えたら、動作の精度を上げる為に、個々の套路がどういった動作から構成されているのかを知ると、勉強になると思う。初心者向けの教本の場合、一連の動作を説明しているだけで、それを構成している個々の動作を分解して、説明していないからである。

2017年10月20日金曜日

42式太極拳の野馬分髪

昨日の太極拳の教室では、42式太極拳の野馬分髪を教わった。「左の野馬分髪」から「右の野馬分髪」の繋ぎの動作の用法は勉強になった。

左の野馬分髪の後、後ろに体重をかけながら、相手の腕を持ち、右に腰を回しながら引き、左足に体重移動しながら左下方向に振る、というイメージである。

こういった繋ぎの動作の用法(意味)は、中々調べられない。中国語のサイトも検索してみたが套路の動作説明はあっても、繋ぎの箇所の用法の説明をしているサイトは少ないのである。

陳式の野馬分髪

そして、42式の野馬分髪は陳式であるが、その用法(意味は)24式と同じく、相手の手首を掴み、脇の下に腕を差し入れ、後ろに倒す。という内容である。


2017年10月18日水曜日

太極剣の用法(20種類)

太極剣の用法について、総合的な情報が少ないので、情報を集め整理してみました。剣法の名称をクリックすると動画(説明文付き)が開きます。

注.動画の中国語の音声(説明)と日本語字幕の内容は一致しません。


例えば32式太極剣の第26式弓歩挂劈には、二つの剣の用法(挂剣と劈剣)が含まれています。その辺を意識すると、覚えやすいかもしれません。

参考↓
http://www.6okok.com/jianshu/taiji/1884.html

2017年9月25日月曜日

飛行機輪行の危険性

輪行袋が縦置きの為か、飛行機輪行で輪行袋を横置きにされる(間違えられる)事があった。その為、輪行袋に正しい向きのシールを貼り工夫しているのだが、今年も向きを間違えられた!

間違って貼られたシール

2017年9月21日木曜日

テントのフライシートを手縫いした話

今年の夏の北海道旅行では、初日からトラブルがあった。キャンプ場でテントを設営しようとしたら、フライシートが破れていたのである。飛行機輪行の際、重量調整の為に輪行袋の中にテントも入れていた。そして、テントを収納する袋の中に、小物類を入れたのが悪かった様だ。輪行袋は手荷物として預けるので、乱暴な扱いを受けた可能性もある。

破れたフライシート

このまま放置すると、裂け目が広がってしまう。

2017年9月2日土曜日

今年も北海道は楽しかった

風が弱く、天気の良い日が多かったので、かなり自転車で走った。累計1,000kmくらいだろうか? 29日間滞在したので、33km/日換算、少ないと思われるだろうが、雨の日や強風の時は走らないし、サイクルパンツの洗濯もあるので、連日は走れない。妥当な距離じゃないだろうか?

早朝の斜里の海岸にて

滞在の様子は、例によって動画でUpしているので、楽しんで頂ければ幸いだ。
https://youtu.be/HU08Z3Tuxdw

今年の旅の収穫は色々あったが、斜里の海岸から見る早朝の風景が素敵だった。逆に遊覧船の欠航とか、強風の日々とか残念な事も当然あった。しかし、総じて言えば、良い旅行だったと思う。

来年は、北海道の何処にしようか?


2017年8月10日木曜日

涼しくて辛い

東京は相変わらずの猛暑らしいが、此処知床の斜里の気温は18℃。ダウンジャケットが役立つ気温である。次のの日曜日ぐらいから天気が回復するらしいが、ここ数日はこんな陽気らしい。

キャンプ場は曇り

先週までは天気も良く、1日毎に100kmぐらいを走っていたのだが、静養を余儀なくされそうである。

今日は、旅の記録を整理して、釣りをしようと思う

2017年7月23日日曜日

すこし涼し過ぎるかも!

今年滞在する斜里町の天気を調べてみると、最低気温が16℃!! 日中でも20℃くらいの涼しい日々が続くようだ。

斜里町の天気予報

雨が降らないのは大歓迎だが、この感じだと長袖のインナーがもう一枚必要みたいだ。30℃の東京から20℃の北海道へ。飛行機で移動するので、体へのショックも大きそうだ。体調管理に注意しよう。

そして、夜は焼酎のお湯割りで、温まるという事になる。

2017年7月21日金曜日

荷物を宅急便で送った

関東も梅雨明け、寝苦しい夜が続いている。そんな訳で涼しい北海道が恋しい日々である。さて、出発の日も近いので、キャンプ道具などを先行して宅急便で送ることにした。昨年の稚内旅行では、郵便局留めで送ったため、キャンプ場まで徒歩で荷揚げをする必要があったのだが、今年はキャンプ場へ直接荷物を送ることにしたので、かなり楽になる。

テントと寝具をリックに入れて運び、到着当日はテントで寝て、翌日の午前中にキャンプ場で荷物を受け取る算段なのだ。

折コンふたつに荷物をまとめ、テント類はリックで運ぶ

ちなみに、宅急便には「複数口割引」というのがある。

2017年7月15日土曜日

もうメタボとは呼ばせない

中性脂肪の値が99だった!大田区の健康診査の結果である。これにより、脱メタボを達成してしまった。4月頃から、運動を心掛け、食前サラダを徹底し、サプリも飲んでいたら、予想外に良い数値になった。

体重と体年齢

当然、体重も減っていて、3か月で4kgくらい減った事になる。具体的になにをしたか列挙してみよう。


2017年7月10日月曜日

ブヨ対策はハッカ油スプレー

8月の北海道にはブヨが多い。特に水辺に多数発生する。今回、訪れる予定の「摩周湖」や「神の子池」などには大群のブヨが待ち受けている事が予想される。そこで、今年もブヨ対策としてハッカ油スプレーを自炊することにした。

ハッカ油スプレーセット

塩の瓶があるが、中は無水エタノールである。

2017年7月5日水曜日

グラベルキング

今年の夏の北海道、斜里周辺を巡る自転車旅行では、未舗装の道路を走る機会が多い。
  • 清里町のさくらの滝
  • 裏摩周展望台近くの神の子池
  • 斜里岳登山道の林道
などである。それに後輪のタイヤが古いし、前後タイヤを一度に交換して、気分一新を図ろうと考えたのである。調べてみるとパナレーサーから「グラベルキング」という名前の新しいタイヤが発売されていた。「ダートの王様」!、何かカッコ良い。


2017年5月16日火曜日

大相撲の当日券をGet!

まだ、大相撲を生で観た事が無い。いつかは見たいと考えているのだが、チケットは発売当日に売り切れてしまうようだ。調べてみると、自由席だが当日券があるらしい。早朝から並べば大丈夫の様なので、折り畳み椅子を持参し、始発電車で両国へ行くことにした。

整理券Get!

2017年5月11日木曜日

塗るべきか?、それとも貼るべきか?

塗るべきか?、貼るべきか?それが問題だ。

ハムレットの台詞では無いが、難しい問題である。コスト的には塗ると安いのだが、頻繁に手が触れる箇所なので、ペンキの剥がれ等が心配である。結論としては、貼ることにした。場所は、玄関の備付け下駄箱の天板である。

新旧の比較

築30年近マンションなので、備え付け家具の劣化が目立つようになってきた。

2017年5月9日火曜日

ラップホルダー

サ〇〇ラップなどを置くホルダーを作った。それまでは、適当に置いていたのだが、一念発起、整理しようと考えたのである。これを発心?と言う。

パッと見、用途が分からない

材料は、余っていた木片やアルミ丸棒である。どうせならと思い、ウレタンニス(黒)を塗ってみた。


2017年5月8日月曜日

今年の北海道旅行は斜里を拠点に

今年の北海道旅行は知床の斜里のキャンプ場に連泊し、周辺を輪行して自然を満喫しようと考えた。行きたい場所を地図にプロットしてみると、何となく心が沸き立つ感じである。現地に着いた後、各々の目的地まで自走で行けないことも無いのだが、出来るだけ鉄道とバスを利用して輪行しようと考えている。日々走ると疲れてしまうしね。

2017年は、斜里を起点に輪行

そして、最寄りの空港は女満別、飛行機はエアドゥだ。

2017年5月7日日曜日

テントの天井に吊るすネットを作った

以前、NOOK用のロフトギアを自作した。そのネットをハバハバNXでも使っていたのだが、何か使い勝手が悪いのと、眼鏡を置くとレンズが汚れてしまう。そこで、新しくネットを自作することにした。100円ショプに材料を探しに行ってみると、良いものがあった。セーターなどを乾かす為に作られた「型くずれ防止ネット」である。

完成した自作のネット

2017年4月21日金曜日

結構使える、折コン

先日の鹿児島自転車旅行で初めて、折り畳みコンテナを使ってみた。結論は、「こりゃ良いわ!」だった。収納とテーブル、このふたつで大いに活躍したのである。

撤収時の様子

2017年4月14日金曜日

鹿児島は寒かった

暖かいだろうと考え、旅行先に選んだ鹿児島であったが、予想外の寒さに閉口する
事となった。まず、鹿児島空港に降り立ったとき、その気温のひんやり感にガッカリ。そして、キャンプ場では、早朝に寒さで目を覚ます日々が続いた。桜の開花も遅れており、なんと東京よりも1週間遅れくらいで開花した様である。

海潟港から桜島を臨む

2017年3月21日火曜日

輪行袋に注意のシールを貼った

もうすぐ、鹿児島へ輪行だ。
昨年の稚内飛行機輪行では、本来縦置きであるはずの輪行袋を横置きにされてしまったた。年期が入った自転車だし、あまり傷は気にしないのだが、何かなーって感じなので、空港の職員さん達に間違えられない様、注意のシールを貼る事にした。

輪行袋に張った注意のシール

2017年3月11日土曜日

キャンプ道具は、折りたたみコンテナで宅急便

今度の鹿児島キャンプでは、荷物を管理棟宛に宅急便で送ることが出来る。そこで、ふと思ったのは、段ボールだと、保管中に雨が降るとヘナヘナになるのでは?という事とテント内で保管するのは大変そうだ。という事であった。そこで考えたのが、折りたたみコンテナを使う案である。ざっと、次の様な利点がある。
  • 何度も繰り返し使える
  • 使わないときは折りたたんで保管
  • キャンプではテーブル替りになる
  • 湿気に強いので、テント内での収納に適している
買ったのはAmazonで人気のあったコンテナと物流用のコンテナの2つである。

折コンで快適なキャンプ?

2017年3月7日火曜日

キャンプの準備はホワイトベアから

今年もキャンプに向けての準備を開始した。手始めに行ったのは、ホワイトベアという防水液をグランドシートに塗る作業である。見た目は悪いのだが、効果はあると考えており、数年来この防水液を使っている。

乾燥中

2017年3月4日土曜日

電池の充電器が思ったよりデカかった...

今まで使っていたエネループ用のUSB充電器は、同時に2ヶしか充電できない。それに充電の状態もLEDの点滅でしか判断できず、何か物足りない。そんな訳で、充電中の電圧とか充電容量などが見え、4本同時に充電できるUSB給電の電池充電器(XTAR VC4)を買ったのである。

ちょっとCoolな充電器

2017年3月3日金曜日

とうとう携帯枕を買ってしまった

今までは(4年間)、寝袋の袋などに衣服を詰め込んで枕の替りにしていた。しかし、衣服の消費具合によって寝心地が変わるので、この度、とうとう携帯用の枕を買うことにした。ぐっすり眠りたいと思ったのである。どの枕にするか迷ったが、米国Amazonでも評判が良いサーマレストの携帯枕に決めた。

サーマレスト、携帯枕

2017年3月2日木曜日

USBチェッカーが壊れていた!

久しぶりのキャンプに備え、モバイルバッテリーや接続ケーブルの動作確認を行っていたときの事だ。充電電流をUSBチェッカーで測ってみると、「3.17A」!! 今までは、大きい値で2Aだったので、流石にUSBチェッカーの動作を疑った。

このチェッカーは数百円の安物だったので、いつ壊れてもおかしくない。良い機会なので、もう少し高性能のUSBチェッカーを買うことにした。


案の定、同時に測定してみると、安物は「1.73A」で新品は「0.89A」と電流の値に大きな違いがある。

2017年2月26日日曜日

今年の春は鹿児島だ!

春は四国で自転車遍路をしていた事もあったが、自転車遍路は大変なのだ。他に良い案は無いかなーと検討していた処(何しろ暇なので)、春→九州→暖かい→南→鹿児島?といった連想で、鹿児島のキャンプ場をベースに2週間ちょっと、ウロウロしようと思った次第である。

星印が予定の場所
2週間も暇じゃないのか?という意見もあるが、

2017年2月9日木曜日

黄ばみには酸素系漂白剤だ

2月になり寒さが厳しくなってきた。
セーターを着ようかと思い、箪笥から取り出してみると、何と襟首の辺りが黄ばんでいるでは無いか! 箪笥に入れたときは綺麗だったはずなので、残っていた皮脂?で徐々に黄ばんでしまったらしい。以前、クリーニングに出した白いYシャツにも同様の現象があった。そのときは、酸素系の漂白剤で綺麗になったので、今回も試してみることにした。

黄ばんでしまったセーター 

2017年2月3日金曜日

コットンバーテープの交換

2年ぶりにバーテープを交換した。
私の場合、バーテープはコットン、それにシュラック(天然ニス)を塗ってヘプン(麻紐)巻きするので、普通の場合と比べ手間がかかる。それで、躊躇していたのだが、この度決行したのである。

綺麗になったハンドルバー

2017年1月11日水曜日

浴室照明のグローブが劣化した

グローブと言っても野球の事では無い。照明カバーのことをである。ちなみに、英語だとスペルが違うので明確に違いがわかる。 

glove:手袋など
globe:球をさす ← こっちが球形の覆いを意味する浴室用のグローブの事

さて、マメ知識はこれくらいにして、浴室のグローブが劣化したので、照明器具ごと交換した話をしようと思う。

古い照明を途中まで外した様子

2017年1月3日火曜日

箱根駅伝の写真を撮るのは難しい

三度目になるのかな。箱根駅伝を往路の写真を撮りに出かけることにした。待ち時間が長いし寒いので、折り畳み椅子とお湯割り焼酎を用意し、準備を整えた。

問題は撮影場所である。六郷橋から鶴見中継所に向かって、撮影場所を物色しながら自転車を走らせた。過去の経験から普通に歩道で観戦するとシャッターチャンスは少なくなる。1区は皆、様子見で走るため差が付きにくい。そのため、僅か数秒でアッという間に、ランナーの集団が通り過ぎてしまうのである。

突然現れた先頭集団、慌ててピンボケに!

この経験を活かし、今回は交差点に位置取り、写真を撮ることにしたのだが・・・

2017年1月1日日曜日

初日の出は非常階段で

年々、自転車で出かけるのが億劫になり、とうとう今年は自宅マンションの非常階段で初日の出を見る事になった。

携帯アンテナ?越しに見る初日の出

携帯用のアンテナ?が邪魔なのだが、都心の日の出なのでそれも一興かも知れない。
ふと、気が付くとスカイツリーが見えた。正月は排気ガスも少ないので遠くまで見える。



今年は良い年でありますように!