2024年11月30日土曜日

輪行セットの軽量化

 前回の続きとして、輪行セットの軽量化を進めた。リア用のエンド金具を見ると、アルミパイプが変形していたので、これもテント用ポールに交換し、クイックリリースも新しい物に交換した。 アルミパイプの変形具合から判断すると、柔らかい材質の気がする?


両方のエンド、パイプはテント用ポールが材料


変形して、長さも短くなっていた


次に、軽量化を行ったは「KABUTO輪行 CarryBelt 」。

2024年11月28日木曜日

自転車のフロントエンドの軽量化

 来年春の飛行機輪行に備え重量配分を検討してたら、輪行セットの重量が何か重い事に気が付いた。輪行セットの内訳は、次の通りだ。

  • リア用エンド金具(木製板付)
  • フロント用エンド(手製)
  • 結束用ゴムバンド
  • リアリアディレイラー用品(六角レンチと保護袋)
  • 肩掛けベルトとクッション
  • 保護カバー(フレームとスプロケ用)
  • 軍手
各々を触って重さを確認していると、フロント用エンド(手製)が重い事に気が付いた。実は、塩ビパイプを切断して作っていたのだが、その塩ビパイプが重い様だ。対策として思ったのが、今回もテント用のポールだ。

テント用ポールで作った、フロント用エンド

2024年11月22日金曜日

コットの寒さ対策

今年の春の瀬戸内自転車旅行では、コットで寝ようと思っている。 自宅でコットを使うと、夏の暑いときは、エアコンの効くリビングで寝る事も出来るので、まあ無駄な出費にはならないだろう。(多分)

初めてのコットなので、自宅のリビングで使いながら(寝ながら)、寒さ対策を考えてみた。

最終形態

2024年11月20日水曜日

4月の大三島は、寒そうだ

 来年の春に旅行する予定の「しまなみ海道」の途中にある島、大三島の4月の気象統計を調べ、あたらめて寒い事を確認した。


5℃近くまで冷える

2024年11月19日火曜日

ぷち「バズる」は終わっていた

 今朝の再生回数は?と思い、Youtubeの管理画面を見ると、アレ!増えていない。あまりにも短い「祭り」は終わっていたのだ。


再生回数の伸びは、鈍化(平坦化)していた

2024年11月18日月曜日

再生状況を分析したら、意外な事が分った

 バズっている?動画の再生状況を分析してみると、意外な結果になった。視聴している人は、アウトドア好きの男性と思っていたのだが、実は殆どが女性の視聴者だったのだ。


殆どが女性だ!


2024年11月17日日曜日

これは、本物かも?

 2日前に、「100均のバスケットに脚を付けてみた」という、1分30秒のDIY動画をYoutubeに投稿した。今朝、再生回数を調べると、今までに無い伸びを示している。これは!、本当にバズった?


もっか、急上昇中

2024年11月12日火曜日

来年の春の旅行は、瀬戸内海の島

 まだまだ先の事だが、早々に来年の春の旅行先を決めた。今年は下関~岩国~広島~呉近辺を走ったので、来年はその隣、呉~今治~松山~福山近辺を観光してみようと考えている。滞在期間は、いつもの如く4週間前後で、大三島の「多々羅キャンプ場」を拠点にする予定だ。


往路のルート

2024年11月11日月曜日

「しゃもじ」を買い替えた

 今まで使っていた竹製?のキャンプ用「しゃもじ」は、2013年にダイソーで購入した物だ。古くなり、光沢も無くなったので、新しい「しゃもじ」を買う事にした。古い「しゃもじ」は、ざっくり数えても400日以上は使っているので愛着があるが、捨てる事にする。


左が古い「しゃもじ」

2024年11月8日金曜日

新しいテントの試し張り

 今年の北海道旅行で使用したテントは、中標津のゴミ箱に捨ててきたので、その替わりとなる新しいテントを購入した。 先日、最初の試し張りをしたのだが、まだ少し設営手順が心配だったのと、幾つか確認点などもあり、再度河川敷で試し張りをしてきた。


新しいテントは、NaturehikeのDune7.6アップグレード

2024年11月7日木曜日

AI音声読み上げソフト

 先日、動画作成の際、「AI音声読み上げソフト」で作成したナレーションを付けてみた。技術の進化は目覚ましく、多言語対応も「あたりまえ」、実際の人の声と比べても、遜色無い性能だった。



2024年11月6日水曜日

麻紐ネット、良い出来栄えでは?

 日々改良に取り組んでいるハンガーラック、麻紐でネットを作ってみたら、とても良い感じになった。 ポイントは、縫い目の大きさを揃える事、これに尽きる。


麻紐ネット