2010年12月31日金曜日

QUICK ADAPTER

早く年賀状を書かなくてはいけないのだが、ブログを投稿してしまっている。
試験の前日に、勉強以外の何かをしてしまう逃避行動と同じだ。
人は道理では動かないという良い例である。

さて、お題であるが、輪行やチェーン洗浄に便利らしい「QUICK ADAPTER 」を購入したので、その感想をまとめた。
QUICK ADAPTER
一見、クイックリリースのようだが、輪行時のエンド金具である。
台湾のパーツメーカ(Mr.control)の製品で、日本のアキワールドが代理店の様だ。

2010年12月26日日曜日

韓国(ソウル)の自転車事情

先日、一泊二日で韓国(ソウル)出張に行って来た。
せっかくの機会なので、韓国の自転車事情を話すことにする。

金浦空港から繁華街のLOTTEホテルまで、車で移動したのだが
まず気が付いたのは、自転車が走っていないという事である。

LOTTEホテルのイルミネーション
道路は殆どが片側4車線で広いが、車の数が非常に多い。東京都内であれば、車道を平気に走れる私であるが、ソウルは御免である。

翌日も車で移動したが、やっぱり自転車の数が少ない。いわゆる軽快者(ママチャリ)は皆無である。ごく稀にマウンテンバイクを見かけが、ロードは1台しか見かけなかった。

その一方、大八車の様なリヤカーに、一杯の荷物を載せて車道を歩いている人がちらほら居た。ソウルは屋台(出店)が多いので、多分その人達だと思う。

2010年12月19日日曜日

犬越路(いぬこえじ)

先週に引き続き、また輪行に行って来た。
鴨宮駅→酒匂川→丹沢湖→犬越路→丹沢湖→谷峨駅
のルートである。

犬越路の「ふじみはし」から見た富士山
酒匂川サイクリングロードは、予想通りのどかな道であったが、丹沢湖への道はR246と旧道が入組んでいて分かりづらい。丹沢湖畔のビジターセンタには、熊の目撃情報が掲示されていた。さすが国定公園だけのことはある。

2010年12月12日日曜日

足柄峠の金太郎

山と渓谷の「自転車人」という雑誌を書店で買い、輪行ツーリングの記事を読んでいたら無性に輪行に出かけたくなってしまった。
今回の目的地は、熊と相撲を取った金太郎が居たといわれる足柄山である。

東海道線の小田原駅を起点として周辺の峠を巡るコースを計画した。
以下は、プロフィールマップ(標高)と速度の図である。


2010年12月5日日曜日

大黒(だいこく)埠頭でゆったりした

近所のルートを開拓しようと思い、大黒埠頭に行ってきた。
帰宅してから調べたら、大黒は「おおぐろ」ではなく「だいこく」と読む事が分かり、また、ひとつ無知が改善されたのは良い事であった。
公園から見た海

当日は12月初旬とは思えないほど良い天気であり、生麦から埠頭に渡る途中の大黒大橋からの眺めは良かった。横浜湾と富士山が綺麗に見えるビューポイントである。

2010年11月6日土曜日

携帯ポンプ

自転車にパンクは付き物だ。

今までのパンクの回数は何回だったろう?
累計走行距離は大体2万km、、記録していないので曖昧だが10回は越えている。


最初は長さが15cm程の携帯ミニポンプを購入したが、
  • 空気が入れづらい
  • 8barのスペックでも、4bar程度が限界
  • バルブ部分が破れる(やり方が悪い?)
などの理由で、CO2インフレーターに切り替えた。

それから2年程はCO2インフレーターを使っていたのだが、ボンベの単価が高い(¥300)し、「予備ボンベ2本+CO2インフレーター」の総重量が185gと重いので、また携帯ポンプを探したところ、LEZYNE ROAD DRIVE(LONG LENGTH)を見つけたのである。

フレームの取付け状態や、使用した感想は以下の通りである。

2010年10月24日日曜日

和田峠でドリップコーヒーを飲む

今度の土曜日は天気も良かったので、かねてから興味のあった和田峠に行ってきた。
調べると、和田峠の頂上は、水道も無いらしいので簡易コンロを持参し、
峠の頂上で「ドリップコーヒー」を作ることにした。
(半分まで飲んだあとに撮影。すっかり写真を忘れてた)




















2010年10月10日日曜日

携帯工具

自転車は趣味の世界なので、携帯工具に対する拘わりも大事である。
自転車(ロードバイク)の携帯工具の機能として必要なのは
①3/4/5/6mmアーレンキー
②プラスドライバー
③チェーン切り
の3つであろう。

もっとも、今まで1万8千km程走ってもチェーンが切れたことは無いので、チェーン切りは「石橋を叩いて渡る」と同じで、心の備えというべきかも知れない。
こう書いてしまうと単純なのだか、「もっと軽く、もっと良いデザインが欲しい」等、物欲の気持ちが溢れ出て、物事が複雑になってしまうのだ。
 
今は、レザイン製の携帯工具であるLEZYNE(レザイン) SV 10が一番だと考えているが、ここに到達するまでに様々な変遷があったのは言うまでもない。

2010年5月23日日曜日

佐渡ロングライド、210km完走

佐渡ロングライド210kmに行ってきた。

6:00頃にスタート。スタートの順番は先着順だ。人数が多いので順番がくるまで15分くらいかかる。完走に自信が無い人は、早めにスタート地点に行っておくほうが良い。

17:00頃にゴール!実際の距離は210kmではなく、206kmくらいかな。コール直前にGPSの電池が切れてしまい、残念ながら正確な距離は不明だ。

ゴールの様子

参加した三人で同時ゴールをしようとタイミングを合わせたのに、余分な二人(左の二名)に割り込まれてしまった。残念である。


2010年5月7日金曜日

佐渡ロングライド210のトイレ対策

今年は、初めて佐渡ロングライド210に参加する。

過去のブログを見るとトイレ混雑が大変な様だ。
トイレの待ち時間を短縮する工夫をしないと、貧脚なので制限時間内に完走できない可能性がある。待ち時間が20分として5回だと、20×5=100分のロスだ。

そこで考えたのが公衆トイレを利用する作戦だ。
男なので道端での小用も可能ですが、そこは紳士のスポーツである自転車なので、緊急時以外は自粛しなくてはいけない。

公衆トイレを探すのに利用したのは佐渡観光Naviにある公衆トイレ検索だ。
このサイトを活用してGPS用のウエイトポイントを作成し、Googlemapにインポートしたのが下図だ。

2010年4月14日水曜日

ガーミンコネクト

都民の森関係の自転車のブログを検索している時に、ガーミンコネクトというWebのサービスを知った。GPSのログをアップロードするとMapに軌跡を表示してくれると共に、速度と標高も確認できるというスグレモノだ。

いままでは、カシミールや轍を使っていたが、これがあればOKだ。しかも簡単で管理しやすい! また、ブログに貼り付けるHTMLコードも生成してくれる。

武蔵五日市駅~都民の森までの記録は次の通り。

2010年3月22日月曜日

都民の森の川魚

この前の土曜日、佐渡ロングライド210の練習も兼ねて、奥多摩の都民の森に行ってきました。
武蔵五日市駅を過ぎ、上川乗の信号の急坂のあたりまでは調子良く走っていたのですが、数馬近くで足が売り切れてしまいました。 後は自分の戦い、なんとか足を着かないで都民の森に到着です。

広場には小さな小川が流れていますが、何の気なしに見てみると川魚がたくさん泳いでいます。釣りであれば入れ食い状態かも。

2010年3月14日日曜日

自転車の本

自転車がテーマ、または自転車が登場する本や小説を紹介します。
気がつくと、かなり読んでました。

注.★(つまらない)~★★★(面白い)の評価は私的な判断です
結構当たり外れがあるので、図書館で借りて、面白かったら買った方が良いですよ。

2010年3月12日金曜日

太腿が痙攣したときの話

昨年の夏ですが、茨城県JCA主催のセンチュリーラン笠間2009に参加しました。調べてみると595名の参加でしたが、もっと参加者が多かった印象があります。なんせ周りは自転車だらけでしたから。

155kmのコースに申し込んだのですが、過去に参加された方のブログを見ると、結構厳しい大会らしく昨年は参加を見送ったのですが、今年は少し自信も出来てきたので参加を決めた次第です。
次が、実際に走った笠間2009のプロフィールマップです。

コース終盤の最後の坂を、ダンシングで登っているときです。もうあと少し(100mくらいかな)という処で突然、両足の太腿が「ブヨン、ブヨン」って感じで、勝手に動き出しました。

2010年3月10日水曜日

DVD-BOX ツール・ド・フランス 1985~1991

かなり古いツールのDVDの紹介だ。

1985年からなので、25年前の映像という事になる。
これを見ていると、ロードレースの面白さというのは、今も昔も同じだなーと思う。

NHKで放映された内容を、DVD-BOXにまとめNHKエンタープライズが販売しているのだが、非常に面白い。イノーからレモンへの交代劇、そして最後はインデュラインの登場までの7年間を飽きのこない構成で見せてくれる。


2010年3月8日月曜日

Brooksのサドル

皆と同じようににお尻の痛みに悩まされた。
お決まりのパターンだが、
①お尻が痛い
②インナーパンツ(最初は恥しいので)が必要だ!
③開き直って、レーパン(ピチピチパンツ)を素肌に!
という道を辿った。

その間、サドルの物色も色々と行っている。
具合が良かったのは


SELLE SMP ストライク TRK メンズサドル



だった。
私の場合、尿道の付近が圧迫されたと思うのだが、小用を足すときに、すごく!痛い。男だし、これじゃ夜の生活にも問題が発生。。。。

2010年3月7日日曜日

バーテープにシュラックを塗る方法

コットンバーテープを巻き、巻き終わりを麻紐で止め、シュラックを何度も重ね塗りする方法(工作?)を知り、試してみた。何か木の棒の様になってしまった。

シュラック塗りしたハンドル


使った材料は
①VIVAのコットンバーテープ(白)
②シュラック
③刷毛
④消毒用エタノール
⑤麻紐
だ。
必要な材料