有名なのは「ふえるわかめちゃん」、スパーに置いてあるのも殆どがその類で、海鮮問屋が扱っているような品物は見当たらない。
「チョレギサラダ」が好きで、よくスーパーで買っていたのだが、値段が298円と高い。それなら自分で作った方がコスパが良いので、最初は定番の「ふえるわかめちゃん」を使っていたのだが、グラム当たりの単価が高いので、海鮮問屋が扱っている「カットわかめ」を買ってみた。
問屋品は、肉厚だった |
今まで使っていた籠タイプの食器水切りバスケット、もう20年近く使っているし、水が下に溜まる方式なので、気が付くと雑菌が繁殖しており衛生的にも難がある。
という事で、折り畳み式の食器水切りラックを買ってみたら、これが予想以上に使い勝手が良かった。
こんな感じ |
11月末に解約申し込みをした都民共済生命保険だが、手続き完了の葉書が届いた。申し込みしてから約10日後だ。
その通知を見ると、払い込みした生命保険料金の割戻金の約5%が、自動的に共済への出資金に充当されており、いつの間にか積み立てられた金額の合計が、¥21,500円になっていたのだ。
![]() |
解約手続き完了のお知らせ |
使っているフライパンの周辺が微かに窪んでいる為、油が周囲に寄ってしまい、毎朝の目玉焼き(黄身は半熟)時に、ストレスを感じていた。
今使っているフライパンが傷んできたし、今回は中央が窪んでいるフライパンを買ってみた。(ちょと少し値段が張った) すると、油が中央に留まり流れないので、綺麗に目玉焼きが焼ける。毎朝、少しイラついていたのだが、これでそのストレスからも解放されたのだ。
![]() |
綺麗に焼けた |