2025年1月10日金曜日

スイッチカバーの作成(vol.2)

 端切れ革の在庫消化の為、またスイッチカバーを作ってみた。


手作り感に満ちている


2025年1月9日木曜日

レザークラフトで敷物を作った

使っていた電子オーブンレンジ(東芝EM-MD8)の自動加熱が馬鹿(ムラが多く、熱すぎ)すぎて、とうとう新しい電子レンジを買ってしまった。

台所に設置して思ったのが、「物を置くと、塗装が剥げるなー」という事。 どうしようかと少し考えたが、ハギレ革でパッチワークを作り、敷物する方法を思いついた。


縦20cm、横28cm

2025年1月6日月曜日

眼鏡ケースの作成と猫の焼き印

今度は、レーザクラフトで眼鏡ケースを作ってみた。 必要な革製品を、ほぼ作ってしまったので、暫くレザークラフトは、休止になるかも知れない。


完成!

新しく作った猫のイラスト(元ネタ)

2025年1月2日木曜日

焼き初め

 昨年から考えていた「焚き火」の焼き印。元旦から熱燗を飲みながら、サックと作ってみた。(2時間くらいか?) 財布(自作)に焼き印してみたら、手作り感が「グッと」増えた気がする。


左が今回作った物、焚き火のつもり


2024年12月30日月曜日

照明スイッチカバーに革を貼ってみた

 台所の掃除をしていたら、照明のスイッチカバーの化粧シートが、剥げている事に気が付いた。 内装(壁紙など)をDIYした際、スイッチカバーが黄色ぽっく変色してたので、その対策として化粧シートを貼っていたのだ。


剥げた化粧シート

調べてみると、交換用のスイッチカバーは、ヨドバシドットコムで132円だった。新品を買って交換しても良いが、ハギレ革を貼ってみる事にした。


貼ってみると、高級感UP

2024年12月29日日曜日

彫金(ちょうきん)に(ちょうせん)挑戦

ブログ等で使っている私のファビコン(自転車のアイコン)。 その焼き印を作りたいと考え、彫金に挑戦してみた。 材料は、真鍮板(10cm×5cm、厚さ1mm)。Amazonで219円。


なんとか出来た!

2024年12月27日金曜日

OD缶のカバー(その2)

前に作ったOD缶のレザーカバーはサイズ250用だったので、サイズ500でも使える様に、底上げ用のカバーを作ってみた。


上下、分離方式