2025年6月28日土曜日

地方移住、売却もほぼ終了

 先日、購入が早かった話をしたが、売却も光速だった。



2025年6月27日金曜日

地方移住、購入完遂

今日、残金や仲介手数料等の支払い(振込)を終え、入金確認の連絡を受けた。 後は、郵送で部屋の鍵を受け取るだけだ。 ひと段落着いたので、内覧の依頼から完了までを、振り返ってみた。




2025年6月23日月曜日

地方移住、今の住居の売買契約

 「買先行」で進めていた移住計画だが、今の住居の売買契約(「売り」の方)も締結の見込みとなった。


現住居の「売り」

2025年6月21日土曜日

地方移住、手続きが加速する

 大田区の転出日、宇部市への転入日を決めた事で、色々な手続きが出来る様になり、色んな事が、加速し始めた。



2025年6月20日金曜日

地方移住、ゴミ出し方法

 引っ越し先のゴミ出しルールを調べていたら、ビン・缶の排出日が月に1回だった。今の住まいはゴミ分別室があるので、毎日捨てる事が出来る。 毎日→月1となるのは、かなり不便に感じてしまう。



2025年6月19日木曜日

地方移住、買主が決まった

現住居(中古マンション)の売却を進めていたが、展開が加速した。



2025年6月18日水曜日

地方移住、えーい!持ってけー

 引っ越しに伴い、不用品の整理をヤフオクで行っていた。順調に処分が進んでいたが、落札されない商品が2点、残ってしまった。



2025年6月17日火曜日

地方移住、引っ越し業者を決めた

 昨日に2社、今日1社から訪問見積りを受けた。最初の1社が安く、残りの2社は同じくらい。最初の1社に決めようと思ったが・・



2025年6月16日月曜日

地方移住、生成AIが便利だ

 今回、複数の業者から見積もりを取ったので、条件に合わなかった業者に断りのメールを送る事になった。文案を考えていた時、そうだ!生成AIを使ってみよう。と、思い付いた。



2025年6月15日日曜日

地方移住、引っ越し業者選び

 引っ越し先のマンションの売買契約が済んだので、今度は引っ越し業者を選ぶ事にした。SUUMOのHPの中に、引っ越し見積りを一括で出来る機能があるので、必要事項を入力し、送信ボタンをクリックして送信。



2025年6月14日土曜日

地方移住、不動産売買契約

 昨日、IT重説を受けた後、売買契約を締結した。IT重説はZOOMのテレビ会議で、自宅に居ながら出来るのは楽チンだった。



2025年6月12日木曜日

地方移住、契約書の特例

昨日、IT重要事項説明書用の書類が届いた。 今朝、何気に見ていたら、特例の中に、値引きを了承したから「契約不適合責任」は無効、とする旨の記載があった。



2025年6月9日月曜日

地方移住、私のインテリアセンスは?

 先ほど、3社目(最後)の不動産会社との打ち合わせが終わった。 当マンションを分譲した不動会社だけあって、当マンションに詳しかった。

さて、いずれの不動産会社も、部屋の内装には感心していたし、綺麗に使用している印象を与えるのに成功した様だ。長年のDIY等で、掃除の腕前も上がっていた様だ。



2025年6月7日土曜日

地方移住、買取り査定を依頼

 移住先の住まいの「売買契約」の目途がついたので、今住んでいる中古マンションの売却(不動産会社が買い取り)に取り掛かる事にした。



2025年6月6日金曜日

地方移住、自転車の防犯登録

私は自転車を2台(ロードとランドナー)保有していて、2台とも防犯登録をしている。都(県)外に引っ越したら、防犯登録も手続きが必要だろうと考え、調べてみると自治体によって年数が違うが、有効期限がある事が分った。



2025年6月5日木曜日

移住助成金が貰えない?

 宇部市には、UIJターン奨励助成金の制度があり、県外から転入して中古住宅を取得した場合に最大60万円の助成金を受け取れる制度がある。

なんと、それの申請が締め切られていた。(-_-;)



2025年6月4日水曜日

地方移住、銀行問題

引っ越し先(宇部市)の電気・ガス・水道の手続き等を調べていたら、水道料金の口座振替が出来る金融機関の一覧に、今使っている銀行が入っていない事が分った。(-_-;)

毎回、コンビニで支払いするのも面倒だし、マンションの管理費も同様の気がするので、新しく銀行口座を開設する事にした。



2025年6月2日月曜日

地方移住、購入価格が決まった

先日、不動産購入申し込み書を出し、売主に対して購入希望価格を指値で提示したのだが、その結果が分った。