昨年の稚内飛行機輪行では、本来縦置きであるはずの輪行袋を横置きにされてしまったた。年期が入った自転車だし、あまり傷は気にしないのだが、何かなーって感じなので、空港の職員さん達に間違えられない様、注意のシールを貼る事にした。
| 輪行袋に張った注意のシール | 
・
・
輪行袋がシワシワだったので、湿ったタオルを敷いてアイロンをかけ、すこし皺を伸ばしてからシールを貼った。透明なシールなので、生地の色が透けてしまい目立つという意味ではいま一つなのであるが、それなりに良い感じに仕上がった。
| 全体の様子 | 
| 裏側はこんな感じ | 
こいうった風に手間をかけると、そっけない輪行袋でも、ちょっとは愛着が沸くというものである。ちなみに、このシールはレーザープリンタ用で、粘着力も良く屋外でも使える。我が家の表札も、真鍮の板にこのシールを貼り作成した。もう4年は過ぎていると思うが問題ない。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿