2016年4月14日木曜日

下駄箱の扉を作った

トイレの腰板を作ったときの羽目板が余ったので、下駄箱の扉を作ってみることにした。本当はルータで溝を掘り、そこに羽目板を嵌め込むべきなのだが、ルータの粉塵が凄そうなので、すこし工夫をすることにした。

完成した下駄箱の扉



作成方法は次の通り。

ノコギリで所定の長さに羽目板を切る
羽目板に和信のウッドオイル(透明)を塗る
1x2の角材を扉の高さに切る
角材にスライド蝶番用の取付け穴を開ける
羽目板を釘と木工ボンドで、角材に固定していく

羽目板を角材に固定した処

このままでは、見た目が悪い。そこで、工作材を木工ボンドで端に貼り付けた。

工作材を貼り付けた様子

端にアクセントがあると、かなり見た目が良くなると思う。角材に溝を掘れれば、こんな手間は不要なのだが・・・

Before

after

色調が木目系に統一された。それと、前の扉は高さが長すぎて、扉を開けると玄関マットがズレてしまっっていた。 新しい扉では、少し高さを短くして改善している。

残りは下駄箱の天板の凹みや傷だ。さて、どうしようかな?







0 件のコメント:

コメントを投稿