2017年1月11日水曜日

浴室照明のグローブが劣化した

グローブと言っても野球の事では無い。照明カバーのことをである。ちなみに、英語だとスペルが違うので明確に違いがわかる。 

glove:手袋など
globe:球をさす ← こっちが球形の覆いを意味する浴室用のグローブの事

さて、マメ知識はこれくらいにして、浴室のグローブが劣化したので、照明器具ごと交換した話をしようと思う。

古い照明を途中まで外した様子

2017年1月3日火曜日

箱根駅伝の写真を撮るのは難しい

三度目になるのかな。箱根駅伝を往路の写真を撮りに出かけることにした。待ち時間が長いし寒いので、折り畳み椅子とお湯割り焼酎を用意し、準備を整えた。

問題は撮影場所である。六郷橋から鶴見中継所に向かって、撮影場所を物色しながら自転車を走らせた。過去の経験から普通に歩道で観戦するとシャッターチャンスは少なくなる。1区は皆、様子見で走るため差が付きにくい。そのため、僅か数秒でアッという間に、ランナーの集団が通り過ぎてしまうのである。

突然現れた先頭集団、慌ててピンボケに!

この経験を活かし、今回は交差点に位置取り、写真を撮ることにしたのだが・・・

2017年1月1日日曜日

初日の出は非常階段で

年々、自転車で出かけるのが億劫になり、とうとう今年は自宅マンションの非常階段で初日の出を見る事になった。

携帯アンテナ?越しに見る初日の出

携帯用のアンテナ?が邪魔なのだが、都心の日の出なのでそれも一興かも知れない。
ふと、気が付くとスカイツリーが見えた。正月は排気ガスも少ないので遠くまで見える。



今年は良い年でありますように!

2016年10月27日木曜日

手を添えるという事

太極拳の動作の説明で、「左手を右手に添えます。」などと言われた事があると思う。「手を添える」とは具体的にどういった意味なのだろうか?

これも、手を添える動作?

2016年10月24日月曜日

掤(ポン)が大事だ

太極拳の教室で先生に指摘された。潰れてはいけない。ポン(張る)を忘れないで。指摘されたのは、左登脚で胸前で手を交差するところである。

ポンを忘れるな!
もうひとつ、目から鱗だったのが、

2016年10月17日月曜日

ハバハバNXで一ヶ月暮らした感想

MSRのハバハバNXのビュー数が多いので、その感想をUPしておこうと思う。
今年は、稚内のキャンプ場で7/11~8/12の間、長期テン泊した。当然雨や風の強い日もあり、その辺の状況も踏まえ、感想を述べたいと思う。

【設営時の注意】
上から見ると左右対称の長方形なので、メッシュのインナーとアウターの出入り口の向きに注意しないと、入り口が逆になってしまうのだ。文章だとピンとこないので、写真で説明してみよう。


2016年10月9日日曜日

秋の筑波8耐2016

昨日、筑波の自転車耐久8時間レースに参加してきた。
知人のチームに欠員が出たので、助っ人として参加したのである。もちろん、サーキットで走るのは初めて、良い経験になった。

8耐のゼッケンを付けたパオパオジャージ