2024年4月26日金曜日

岩国自転車旅行(32日目、下松市と茶臼山ハイク)

 明日は最終日、荷物の整理の目途が付いたので、天気も良いし出かける事にした。初めて乗る岩徳(がんとく)線で周防花岡駅まで輪行。水道局でマンホールカードを集め、近くの茶臼山ハイキングをする計画だ。


茶臼山から望む笠戸大橋

茶臼山(ちゃうすやま)ハイクか笠戸島サイクリング、どっちにするか迷ったが、笠戸大橋を自転車で渡るのは大変そうだったので(歩道が無いし、傾斜が急だ)、茶臼山ハイクとした。

初めて乗る岩徳線、通勤・通学の時間帯だった事もあり、それなりに混雑したが徐々に空いてきて、私が降りる頃にはガラガラだった。ちなみに、これで岩国を通る全ての路線を制覇した事になる。


周防花岡駅まで輪行

市の水道局でマンホールカードを貰ったが、2種を一度に貰えたので驚いた。第一弾のカードが余っていたのかな?


左が笠戸大橋、右は下工弁慶号(くだこうべんけいごう)


ガラスの反射が邪魔だった

デザインマンホール

次は茶臼山ハイク。距離は3.1km、登山口からの標高差は319mだ。下松市のHPを調べても茶臼山ハイクの情報が無かった。不思議に思っていたのだが、地元の自治会などが整備している様だった。

登山口に自転車を停め、出発

概ね、緩やかな道


第一展望台からの眺望

小さい虫が煩いので、防御

頂上かと思ったら、第2展望台

第2展望台からの眺望

低山だし、傾斜が緩やかので楽勝と思っていたが、それなりに疲れた。左に曲がれば、頂上が近いので、もうひと頑張りだ。

最後の分岐

歩き始めて、約80分。頂上に着いた。

349m

見晴らしは良いが、少し霞んでいるのが残念。始発で来るべきだったか。

笠戸大橋方面の眺望

絶景と弁当写真

弁当と休憩を済ませ、下山開始。腸腰筋に、かなりの疲労が出た。下りは約60分。定日なのに駐車場には、車が10台ほど。人気の様だ。ただ、歩いているグループは高齢者の方が多く、その殆どがストックを持っていた。

駐車場

帰りは、本数の多いJR山陽本線を使った。13:17分発で岩国へ戻った。


下松駅ホーム

ゴム製のベルトなので、チェーンの固定も楽ちん

今日は、岩国空港14:50発、羽田着16:25で帰京。循環バスで国際線に移動し、自転車を組み立て家まで自走。家に着くのは18時頃かな? 暗くなりそうだし、自転車用ライトは、持っていくか。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿