2024年12月29日日曜日

彫金(ちょうきん)に(ちょうせん)挑戦

ブログ等で使っている私のファビコン(自転車のアイコン)。 その焼き印を作りたいと考え、彫金に挑戦してみた。 材料は、真鍮板(10cm×5cm、厚さ1mm)。Amazonで219円。


なんとか出来た!

自転車のステムやハンドルを鏡面仕上げにする為、大昔にミニルーターを購入していた。最初は、ミニルーターで全体を削り出そうと試したが、中々削れないので、途中で断念。

数千円の安物ミニルーター

輪郭は削れるが・・

調べてみると、糸鋸を使って切り出すのが王道らしい。そこで、糸鋸やミニ作業台(先端がY字)を購入し、彫金用の作業場を用意した。

作業場

糸鋸で切り出した後、ヤスリやルーターで周囲を削ると、良い感じなって来た。台所のカスコンロでペンダントを焼いた。 厚みが1mmと薄いので、すぐ赤くなった。

炙り開始

革に置いて、板で押し付ける。 「おーっ!」焼けている。

焦げすぎか?


良さそうなので、OD缶カバーに焼きを入れてみた。真っ赤に熱した後、20秒程おくと良い感じに焼ける様だ。


右はすぐ焼いた。左は20秒待機

 

これで、また芸域が広がった。(笑) こんどは、テントのアイコンを切り出してみるかな。




0 件のコメント:

コメントを投稿