2024年12月27日金曜日

OD缶のカバー(その2)

前に作ったOD缶のレザーカバーはサイズ250用だったので、サイズ500でも使える様に、底上げ用のカバーを作ってみた。


上下、分離方式

例によって、長い革が無いので、2色の革を縫い合わせツートンカラー仕様にした。そして、バネホックで留める方式にしてみた。

上部を外した様子

サイズ250の缶に、下のカバーを付けてみた。これも「アリ」かも知れない。

これでも使えそう

今回使った革は、少し硬めの革だ。それと、ホックを取り付ける際、取付位置を間違えてしまった。(-_-;) 幸い隠れる箇所だったので、見た目は問題無し。

硬すぎる革は、加工が少し難しい

 そろそろ、レザークラフトの「作るネタ」が無くなってしまった。 次は、彫金でペンダントを作り、それとガスコンロの網の上で炙って、革に焼き印を押してみようと考えている。




0 件のコメント:

コメントを投稿