2025年3月5日水曜日

輪行用の小物作成

 引き続き輪行用の小物、チェーンカバーを作ってみた。 チェーン部分が輪行袋に接触して生地が破れたり、油で汚れるのを防ぐ為だ。


パッと見では、用途不明?


材料は、例によってハギレ革。 薄いので使い道が無さそうな革(色は白)を使い、手縫いした後で裏返した。 そして、ハトメで穴を開けて紐を通し、「もやい結び」でポール用のショックコードを取り付け、反対側に被覆針金で作った「フック」を付けた。


取り付けてみると、しっかり固定出来ているので、輪行中に外れる事は無さそうだ。取付もフックで引っ掛けるだけなので、簡単だ。


キッチリ、カバー




0 件のコメント:

コメントを投稿