2025年9月23日火曜日

和室の壁紙張り替え準備と、トレイのリフォーム完了

引越し荷物の置き場になっていた和室、作業部屋が完成したので、荷物の整理が進んだ。荷物を全部移動し、壁紙張り替えを開始した。 


古い壁紙(38年前?)は、簡単に剥がれる

古い壁紙は、面白い様に剥がれる。1時間も掛からずに、六畳の和室の壁紙を全て剥がした。かなり劣化していたので、剥がすと壁が明るくなった。この和室用に用意した壁紙は、長さが30m(幅90cm)だ。1日で、貼り終える予定で、その後は、畳の表替え(業者に依頼)だ。

全部、剥がした

早々に、壁紙剥がしが終わったので、トイレのリフォームの仕上げに取り掛かった。棚板のシート張りと、「見切り」の作成だ。 棚板に貼るシートは、15年程前に買ったものだ。


やっと、出番だ

Before

After

写真だと、あまり違いが分かないが、良いマットな仕上がりになった。でも張るのは大変だった。どうしても空気が残ってしまい、悪戦苦闘。

跡が残ってしまった(-_-;)

最後に、丸棒(1/4)にヤスリを掛け、ウッドオイルを塗り、寸法を合わせカット。両面テープで貼り付け、「見切り」替わりにした。 仕上がりはGood!! 値打ちが、1万円UPだ。ちなみに、通常のコーキングだと埃が積り黒ずんでしまうので、掃除ができる丸棒(1/4)を使っている

良い感じ

写真も飾って完了

リフォームシートは、かなり余っているし、キッチンのドア枠とかに貼ろうかな?




https://amzn.to/4pG8oVC → リフォームシート 92cm×2m ホワイトオーク






0 件のコメント:

コメントを投稿